REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
薪割機に搭載のスバルEA190V不調です
薪割り機のエンジンが送られてきました
スバルEA190V

症状は「エンジン回転続かず、パンパン音がする」
ん~、嫌な予感がします
先方でエンジンの分解修理をしたとの事です
修理理由は吸気バルブ脱落
ヘッド周りの修理は完了したが始動困難
早速診断をしますす

過去の分解整備に問題が無いか確認します
フライホイールキーが折れていると上記症状がでますがタイミングの狂いはなし

クランクとフライホイールの位置関係はOK
さて~と、じゃー何だろう
タペットカバーを取外しカムタイミングをチェックするけどOK
このエンジン、カム駆動は金属チェーンを使用したSOHC

残るはガバナーだよね
って事でチェックすると問題がありました

キャブレターのロッド接続穴がすり減ってロッドが脱落しています
完全に穴が解放しています
試しにロッドを接続して荷札の針金で外れないにすると正常にエンジンが作動します
インテークバルブ脱落もガバナー作動不良でオーバーレブしちゃったんですね
バルブサージングってやつです
最初に疑ったんですが見た時はロッド繋がってたんですが…
暗がりでのチェックはダメですね

ひとまず不具合原因は特定完了
消耗の激しい個体なのでどのレベルまで回復させるか見積だして先方と相談ですね
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。