REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】ホンダ芝刈り機 HRG465C2のエンジン不調
「エンジン回転が維持できない」という不具合でホンダ芝刈り機HRG465が入庫しました。
購入後約3年、その間メンテナンスは行っていないという機械です。
エンジンオイルは真っ黒で量は下限値ギリギリでした。
症状確認の為エンジンを始動しますが、始動困難!
リコイルを引くこと数回、なんとか始動しますがエンジンが波を打ち止まってしまいます。
キャブが詰まってる感じですね。
まずはエアクリーナーから点検ですが、カバーを外したら「げ~ッ」って位汚い!
キャブレターも当然汚れ放題のはず、エアクリーナーケースを取り外し点検です。
キャブレターボア内に汚れがびっしりこびり付いてます。
スロットルバルブの動きも引っかかりが出てぎこちない感じです。
分解して各部通路の状況を確認します、なんとか清掃で行けそうなので清掃作業を行いました。
ついでにご用命の走行ベルトを交換して作業完了です。
使用状況を聞いたら約1000坪の敷地を刈っているとの事でした。
本来なら乗用芝刈り機H3011Hクラスが必要な広さです。
定期的なメンテナンスで寿命を延ばせますが、基本的には作業面積に見合った機種をご使用下さい。
今回のメンテナンス料金は①芝刈り機点検パック¥12,600+②キャブレター分解清掃¥5,250+③走行ベルト交換¥5,600、総合計¥23,450でした。
芝刈り機点検パックには、スパークプラグとエンジンオイル、エアエレメントなどの消耗品交換費用が含まれています、たまには機械のリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか。
当社整備工場は新潟県上越市にあります。
遠方の方には往復送料¥6,300にて引取サービスも行っています。
下記からご用命ください。
http://www.hondawalk.com/fs/hondawalk/c/tenken
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。