REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ウイルス対策でマスク制作中

コロナウイルスの自己防衛にマスクを制作中

アベノマスクは届いても一家に2枚じゃ足りませんよね

手持ちのマスクも残り60枚を切ったので自主制作です

マスクの材料は不織布

市販マスクと同等の材料です

ペーパータイは鼻部のフィットに必要な部材、ホームセンターの園芸品売り場で売ってます

今回は環境に配慮してビニールじゃなく紙が原材料のペーパータイ

ガーゼマスクは網戸のような構造なのでミクロレベルで見ればスカスカなので素材としては×

*マスクのろ過性能は素材・制作精度で大きく変化します

 制作したマスクは自己責任でご使用下さい

作業前にミシンやハサミはアルコールで消毒します

今回選んだ素材はワイプオールX70

四つ折りが50枚入り

これを半分に切って使います(二つ折り)

なので1パッケージで100枚のマスクが作れる計算

切断したワイプオールは約17.5センチ真四角になります

二つ折りの折り目にペーパータイを10センチに切り取付

ペーパータイの下部を縫い留めます

ペーパータイを縫い留めたワイプオールX70

マスクのひだを造る為折り畳みクリップで留めていきます

クリップは赤いニワトリマークのホームセンターで買った幅15mmのタイプ

寸法をマーキングしなくてもクリップ幅に合わせて折り曲げればOK

3段折りしたワイプオールを縫って行きます

色々試した結果糸は#50、針はHAx1の11号に決定

JANOME LC7500の設定は縫い目の粗さ1.5、ぬい模様「A」

上糸調子ダイヤル「0.5」、押さえ圧「2ミリ押し込み」のセッティングで安定

折り曲げた両端を折り目がズレないように固定しながら縫います

マスクは顔の大きさによって幅を調整する必要があります

両端を縫う位置を調整する事でフィット感が出ます

コセキ幅16.5センチがベストフィットでしたが妻は15センチがフィット

幅が広すぎると頬部に隙間ができマスクの効果が低下します

最後にマスクゴムを上下端に縫い付けます

ゴム紐長さは16センチ前後が最適値でした

慣れると1枚作るのにカット1分、縫製2分程で仕上がります

市販マスクのフィット感に違和感を感じていまいたが折り幅や寸法を調整する事で自分にフィットする快適なマスクが出来ました

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。