REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

出張修理に便利なUSBはんだごて REX RT140-08-SI-L

ひごろ電装の修理で使用頻度が高い道具「半田ごて」

工場内での作業はAC電源が利用できますが屋外修理は電源確保が大変です

私、コセキは日頃ガス式の「ドレメル VERSATIP 2000」を使ってますが油断してるとガス欠で作業中断なんて事もしばしば

バックアップ機で何か良いのはと物色していると↓コレを発見

REX RT140-08-SI-L USBはんだごて

USB電源で使用できる8Wの半田ごてですよ

こういうの見るとついつい買ってしまいます

おまけに特価品

8Wって所に一抹の不安をいだきながらテストしました

電源はドンキで買ったモバイルバッテリーQTC-0501

いつもスマホの充電に使ってるバッテリー

接続すると通電を開始します

通電開始から20秒ほどで使用可能温度に達します

想像したより素早い温度上昇ですな

実際に配線を繋いでみます

銅線を加熱し半田が吸収されて行き十分なパワー

ササっと接続が完了しました

5V電源なんで舐めてましたが結構使える品でした

本体にスイッチが無くてUSB接続でいきなり熱くなって驚きましたが、そう言う物だと分かっていれば問題も起きないかな

黒い鉄板が付いてきて何かと思ったらコテ台でした

蚊取り線香の台みたいに曲げて使うんですね

モバイルバッテリーを胸ポケットに入れて使えばコードの煩わしさも減らせますね

安くて優れた道具でしたよ

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。