毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!PLOW MEMBERS登録はこちらから
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
YAMAHA EF2500i エンジン始動不能整備
千葉県のお客様よりヤマハインバータ発電機EF2500iの修理依頼です
症状は「エンジン始動不能、点火火花が出ない」
近くの修理店で見てもらったとの事ですがセカンドオピニオンです
早速状態確認を行いますが先の修理店で分解された様であちこち組間違っています
エアクリーナケースを外した所、ダメですよねコレ
何処までが故障でどこまでが人為的損傷なのか特定が難しくなります
確認した状況は下記
①リコイルロープを引いてもスパークしない(スパークテスターで確認)
②リコイルを引いて異音はしない(パルサーコイルの脱落などは無いと判定)
③オイル警告灯は点灯しなし(アラートは作動していない)
電装回路の確認をおこないます
これがEF2500Iの回路
とてもシンプルな構成です
見てわかる通り点火制御にインバーターユニットは介入しません
素晴らしい!
回路の解説です
③のチャージコイルは⑲CDIユニットの電源を供給する発電コイル
チャージコイル系が断線するとCDIユニットは起動しません
⑮オイル警告ユニットは⑯オイルレベルスイッチの導通状態を検出しオイル量が
一定以上減少するとエンジンを停止させる信号をCDIユニットに送ります
⑳パルサーコイルは点火タイミングをCDIに送るコイル
マグネットローター外周に一定の隙間を空け取付られています
⑰点火コイルは⑲CDIから1次コイルに流れる電流の断続でスパークプラグに
火花放電を起こす電力を発生させます
なので、診断は各コイルの導通及び抵抗値とそれを繋ぐ配線の導通点検を行えば結果が出る比較的簡単な作業です
向かって左側の黒いカバーを取り外すとCDIユニットとその配線類にアクセスできます
真ん中のアルミの箱はインバータユニットですが点火制御には一切関与してないので点検の必要はありません
確認の結果、点火系に関連するコイル類はすべて正常です
もちろん点火コイルの測定値も正常値
各ユニットコネクター端子間の導通も正常値
なので構成部品とそれを繋ぐ配線には異常は無いって事ですね
じゃーCDIユニットがダメなんでは?って思うのは早合点
EF2500Iにはまだ見るべき所があります
ボディーアースです
やはりここに不具合が隠れていました
緑/黄のボディーアース線を触ると「ポキっ」と折れました…
この緑/黄配線はACコンセントアース線ですがCDIとパルサーコイルを繋ぐ同色の配線とも接続されていています
この配線が断線するとEF2500iは点火しなくなるんです
過去数台この部分の断線を修理しています
配線は機体フレーム側に設置されたハーネスから出てエンジン本体にボルト固定されています
運転中のエンジンとフレームの変位で配線にはストレスがかかります
もうちょっと耐久性を考慮した取付方法にして欲しいですね
繋がっている様に見えても内部では断線していたんです
不具合配線の修理を行い無事始動できる状態に復旧
出力ランプも点灯しAC出力も正常に出力
整備が完了しました
修理動画のご案内
「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
◎「修理動画」一覧ページはこちらから。