REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】耕運機の季節 クボタTR6のミッションオイル漏れ
ゴールデンウィークに入り、桝屋本店のまわりでは皆さん畑仕事に一所懸命です。
当然、修理のご依頼も沢山いただいてます。
今回はクボタ耕うん機TR-6の耕運軸オイル漏れの修理です。
この機種も実働10年以上の機械が多く、油漏れ修理などで入庫する事が多くなってきました。
リヤローター式は使った後の掃除がしにくく、どうしてもロータリーに土が付いたまま保管してしまいがちです。
それが錆の原因になるんです。
軸も錆々でシールを傷つけるんです。
(爪を外した図)
ベアリング左側の一段太くなっている部分がオイルシールのハマる所なんですけど、錆びてガサガサ。
こうなると軸の交換が必要です。
でも、作業は凄く大変なんですよ。
エンジンを降ろして、ロータリーのカバーを全部外して、フレーム外して・・・
やっとミッションだけになります。
そして分解!
ギヤーとかチェーンとかでイッパイです。
右が新品の耕運軸、左が錆びて交換が必要な軸です。
シールの当たる面は本来綺麗なんです。
たまには、耕運爪を外して掃除をして下さい、きっと機械が長持ちします。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。