REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】刈払機の修理ぞくぞく入庫中です
早朝6時半からエンジン始動不能の連絡があり現場直行です。
不具合機はゼノア ハイブリッド刈払機BK2650Hb。
この機種はスターターモーターで始動出来るスグレ物なんですが、機嫌を損ねるとダダをこねまくる厄介な機種なんです。
リコイルがないのでなおさら。
現地で始動テストをしたところ、スターターモーターが始動用ゼンマイを巻ききれず、クランキングが出来ない状態!
バッテリーは去年交換済みで充電もOK。
緊急始動用の穴にドリルに4mm六角レンチをつけて差し込み始動します(逆回転でゆっくり回して下さい)
見事始動します。
ん~、以前も燃焼室のカーボン堆積で圧縮が上がり始動不能なケースがありました。
って事で燃焼室と排気ポートを確認。
内視鏡って便利です(ちなみに工具専門店 アストロプロダクツでフェアー特価品¥9,800で購入)
排気ポートは比較的綺麗でしたが、燃焼室はヒドイ状態、ケミカル洗浄を行い綺麗にします。
プラグはガイシ回りがカーボンで埋まってます。
プラグは即交換。
作業完了後、始動良好になりました。
エンジンも定期的にクリーニングが必要です。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。