REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

HS1180Z キャブレター交換

ホンダ除雪機HS1180Zのキャブレター交換の依頼です

最近、供給終了部品が増え続けているZシリーズですがキャブレターやエンジン部品はまだ大丈夫です

今回の症状は「止めとくとガソリンが無くなる」

キャブレターのオーバーフローですね

左サイドカバーを取り外すとこんな中身です

4つ見えるリレーはパワーハイトとローリング用リレー

キャブレターを取り外すには操作部の金属パネルを浮かせる必要があります

このままだとキャブレターが抜けません

エアクリーナーカバー(この機種はエレメントが入ってないのが正常)を外していきます

この機種、キャブレターとチョークリンクを接続する部品があって一緒に外します

チョークワイヤーを留めるタイコに付いてるEリングを抜く方法もありますが組み付け時にEリングを飛ばす危険性があるので↓の状態で抜くのが安全

この状態で機体から分離し、新しキャブレターを組み込みます

古いキャブレターは凄い状態です…

動物の毛も絡みついていて真っ黒

新しいキャブレターでもう数年頑張って稼働してくださいね

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。