REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】ホンダ 電動カート モンパル ML200走行不能です!
春になると急に目につくセニヤカー、最近平野部でも増えてきました。
実際乗るとトテモ便利! 人が早足で歩いて付いて行けないくらいのスピードで走れます。
最近、自動車でもこのシステムを搭載したのが出てきましたがモンパルはずっと前からやってます。
今回のトラブルは、走行レバーを握るとエラーがでて走れないトラブル。
診断用パソコンを繋ぎデーターモニターをするとセンサー出力不良です。
厄介なことにこのセンサー、ミッションを完全にバラさないと交換できません(>_<)
面倒ですけどミッションの取り外しから始めます。
椅子の下あたりについています。
左の丸い部分の中にモーターがありそこにセンサーは付いてます。
こいつに付いてるセンサー基盤を交換します。
(((((((ノ゚⊿゚)ノセンサーの写真を撮り忘れた。
2センチ×4センチくらいの小さな基盤がセンサーです。
年に1,2台故障機が入院します。
どうやら充電中に雷(カミナリ)の影響を受けたりする事もあるようです。
①カミナリが鳴っている時は充電しない。
②湿気の多い場所に保管しない。
③雨に長時間当てない。
④水を掛けて洗車しない。
など、電子部品を使用している機械と同じように扱ってください、長持ちさせる秘訣です。
みんなでコレに乗ればエコな社会になるんですけどね。
最高速度が時速6Kmってとこが微妙です。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。