REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
ブリッグス&ストラットン 1222EE整備
本格的に除雪機の時期がきました
今回はブリッグス&ストラットン1222EEの整備
シンプルな構造ですが雪詰まりが少なく良く飛ぶ機械

オイル交換やベルトテンション調整など基本的な整備を進めます
この機体始動不能のご用命もある為確認するとキャブレターに異常があるようです

キャブレターを覆うカバー類を取り外すと金網があります
小型除雪機はエアクリーナエレメントは基本ありません
このエンジンも異物吸入防止用の金網だけです
白い軸はチョーク軸

金網を取り外すとこうなってます

キャブレターを取り外し分解点検

フロートチャンバー内の状況
清掃が必要ですね

キャブボディーは無事、綺麗な状態を維持しています

内部パーツはすべて洗浄し開通テストをします

スパークプラグはチャンピオン製QC12YC

これがドライブベルト銀色の丸いプーリーはクランク軸直結
黒い大きいプーリーにオーガ軸が接続しています
テンション調整はハンドル部で

ワイヤーを丸い穴に引っ掛けます
より上の穴にワイヤーを接続すると遊びが少なくなります
工具がいらない優れた調整構造、芸術的な造形もクール

オーガ部のゴムスクレーパーは作動時に地面と擦れます
よって消耗品、使用限度がWEAR LIMITと線で表示されています
この機体はまだ交換が必要ない様です

1222EEはシンプルでタフな機械ですが定期的なお手入れは必要です
雪が本格的になる前にメンテナンスをしてください
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。