REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

HONDA GX25エンジン

GX25と聞くと何の変哲もない刈払い機のエンジンってイメージですが実は沢山の優れた技術が詰まってるんです

↑はホンダが公開している出力仕様

GX25は4サイクルなので巷では同排気量の2サイクルエンジンより馬力が無いと言われてますが本当でしょうか?調べると↓

ホンダ4サイクルGX25 排気量25.0㎤ 出力1.10PS/7000rpm

ゼノア2サイクルG25LS 排気量25.4㎤ 出力1.10PS/7500rpm(BC2511)

あまり変わりませんね

他にもスペックを見ていくと結構攻めた仕様です

GX25はボア×ストローク:35.0mm×26.0mm とかなりショートストロークの設定なのが分かります

ボアストローク比0.74、ピストン径がストローク値の1.346倍あります

わたしが以前乗っていた空冷エンジンのオートバイDUCATI SS1000DSは

ボア×ストローク:94.0mm×71.5mm ボア・ストローク比0.76です

GX25の方がショートストロークなのが分かります

↑はGX25のピストンに500円玉を乗せてみました

小さなピストンです

ホンダのピストンって他のメーカーと比べて仕上がりが美しい

高硬度ピストンコーティングの色、アルミ地肌ではないチタンの様な色

抜群の耐久性を生み出す加工、スカートの処理とか裏面の造り込みも流石です

これでメーカー希望小売価格¥1,150(税別)

桁を間違っているんじゃないかと思うくらいのバーゲンプライスです

このエンジンの解説は本田技研の下記サイトで解説されています

360°自在傾斜の秘密も動画で見れますよ

https://www.honda.co.jp/tech/power/4-stroke-engine/gx/

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。