REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

アイデックのカルマーPRO 分解整備

アイデックの大人気商品スーパーカルマーPROの分解整備中

症状は「ガーガー音がして駆動出来ない」

↑は分解洗浄した構成部品

各部品の機能が正しく作動できる状態か点検を行います

分解時は内部が劣化したグリスや侵入した異物や水分で凄い事になってます

↓の写真が洗浄前の状態

グリスを触ると「ジャリジャリ」してます

摩耗した内部部品の金属分や侵入した砂などがその原因

こんな状態なので洗浄しないと点検はできません

内部点検を行うと色々問題が見えます

↑がドライブピニオン

ギヤ面が摩耗して溝状にすり減ってます

これが原因で駆動不良が発生しています、空回りしてるんです

*実はこのピニオン、1回だけひっくり返して使えます


インターナルギヤのオイルシールがちぎれてます

ゴムシールなので異物をかみこんだりすると切れる事があります

中央部のオイルケースVのシールも摩耗してシールの機能が失われています

交換が必要な状態ですね

サンギヤは摩耗していますが再使用可能です

この部品もすり減ると刈刃取付部ピンが脱落することがあるのでプレート厚みも確認が必要

こうして定期的に内部洗浄と点検を行い、消耗部品を交換すると長い期間快調に作動してくれます

カルマーは定期的に分解整備を実施して下さい

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。