REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

YAMAHA EF1800iS 初期不良 エンジン回転制御不能

ヤマハインバータ発電機EF1800iSの初期不良診断です

症状は「始動するが回転が吹けきり、発電もしない」

新品箱出し品のトラブルです


新品出荷準備で始動確認を行っているスタッフからの依頼です

ヤマハの品質管理でも防ぎきれなかったトラブル

やはり最終出荷前の始動確認は重要ですね

状況からスロットル制御も発電制御も行われていないのがわかります

エンジンのメカニカルトラブルでは無いです

なので電装回路の点検を行います

経験的にインバータ(コントロールユニット)が作動していないと判断

電源系の確認を行うとテスターが不安定な測定値を表示します

ACサブコイルコネクターの接触が不安定のようです

これがEF1800iSの結線図

赤矢印のコネクターで異常が発生しています

オレンジ色の配線がACサブコイルの線、コントロールユニットへ電源を送っています

なので、この系統に異常があると発電制御とスロットルコントロール制御が出来ません

ホンダと違いインバータがダメでも点火系(CDIユニット)が独立しているので点火火花は発生し始動できる場合があります

*停止時、スロットルバルブが閉じた状態では始動できません

コネクターやギボシの目視点検では異常は確認できません…

テスターで導通点検しながら配線を揺らすと断続的に断線が発生します

コネクターを差し込み始動(不調が発生しつづけ)

コネクター両端を掴み、強く押し付けると不具合は解消します

でも、手を離すと再発

ハーネスの交換を行う事にしました

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。