REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ホンダ発電機EU9i オイル漏れ点検です

ホンダインバーター発電機EU9iのオイルが漏れているとの事でお預かりしました

販売後2年弱の機体なので老朽化による漏れは考えにくんですが…

分解点検が必要ですね

外装カバーを取り外し内部を確認

金属製のエンジンカバー合わせ目より漏洩しています

この場合の推定原因は下記

①オイル注入口からの漏れ

②オイルレベルセンサーよりの漏れ

③クランクケース合わせ目よりの漏れ

さてどれでしょう?

エンジンを取り外し確認です

配線が出ている部品がオイルレベルセンサー、乾いてます

クランクケース下部もドライ

オイル注入口側の金属ケース内面にオイルが伝わった形跡がありますね

結局原因はオイル注入キャップのゴム製シールでした

*オイルレベルゲージに付いてる丸いゴムシール

注入キャップの締め不足ですがこの機種特有の構造的問題もあります

↑写真の黒いゴム部品、オイル排出時の樋の役目をするんですが

ゴム部品全体が銀色のエンジンカバー内部から取り付けられています

なので樋から滲みたオイルはエンジンカバー裏側に流れ込んでしまいます

それがエンジン内部から漏れている様に見えてしまうんです

EU16iも同様の問題があります

内部に流入しない構造に変更してほしいですね

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。