REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】ハスクバーナ チェンソー 340エンジン不調修理完了
プラウ長岡店の柳です。三条市のお客様から修理依頼です。知り合いから譲り受けて3年前から使っていないので修理してほしいという内容です。
燃料を給油してエンジンかかりましたがアイドリングでエンストする。最高回転数でハンチングする。エンジン不調です。
リコイルスターターのエンジン冷却用空気やエンジンの吸入空気取り入れ口が塞がっています。
外観から見ても危ない感じがします。
圧縮圧力を測定すると8Barでした。低いです。
オーバーヒートしているかもしれないと思いながらマフラーを外してシリンダー内壁、ピストン点検すると以外と縦傷なくキレイな状態でした。
木屑がスゴイです。使いっぱなしですね。
メタリングダイヤフラムはふにぁふにぁ
デコンプバルブから圧力が逃げていたようです。
カーボンの仕業ですね。
リコイルスターターを外して想像を絶する汚れにビックリしました。
清掃完了しました。燃料フィルターは交換します。
クラッチを外してオイルポンプを点検します。正常でした。340はオイルポンプが固定されていない、ただハマっているだけでカバーを1本のスクリューで押さえている超シンプルな設計です。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。