REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】新ダイワ チェンソー E395Dリコイルスターター修理

{91CD0C6F-5149-4485-9DB6-FC9DF22EDA5E}

プラウのブログを見た!という福岡県のお客様から送られてきた新ダイワE395Dです。リコイルロープが戻らないです。

{C2E834EA-3248-4190-B80B-88674B013007}

スターターを外して点検すると、リコイルスプリングが折れていました。

{E5136730-D2CA-4FA4-B378-9AF042D9D898}

年式不明、チェンブレーキ装備なし、古い機種ですが、部品供給ありました。交換してエンジンかかりましたが、白煙がモクモク出ます!

{8CCE8782-D575-4E15-9D6F-C802BB7CB8F9}

故障診断をします。圧縮圧力点検すると、10Barあります。正常です。

{897D4EC8-F697-4098-B9AE-0F20747B8197}

次にマフラーを外してピストンを点検すると、排気側に縦傷がありました。軽い焼き付きしています。白煙が出る原因はこれです。

{A201AC12-FA58-4C0E-B414-C0E6AF0ECA2D}

スプロケットは摩耗していましたが、部品供給は残念ながら終了していました。

{49ABE7C6-7677-434E-995D-C225FB5D8A0C}

マフラーは錆取りして耐熱黒で塗装しました。

{8584DC34-A00D-4A33-9754-64202102F971}

最後にキャブレター調整して13,000rpmまで回るように設定しました。アイドリングは安定しているのでこれで修理完了です。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。