REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】STIHL チェンソー 036ハンドル折れ修理完了

プラウ長岡店の柳です。

小千谷市の材木屋様から修理依頼で持ち込まれたSTIHL036です。

現行機種MS362C-Mの旧型機種MS360のさらに旧型機種が036になります。

御用命は、ハンドルバーが折れた!です。

頑丈なSTIHL製チェーンソーでも強い衝撃でハンドルが折れることもあります。が、そう簡単に折れたりはしません。

前回はMS261C-MVWのハンドルとクランクケース割れて交換しました。

1994年10月製造です。23年前(平成6年式)のチェーンソーです。

私のBNR32スカイラインGT-Rも1994年式。同級生です。

部品供給が終了してもおかしくないのですが修理しますよ。

部品番号を検索すると、ハンドルバーはMS360と同じでした。

エアークリーナーがむき出しなのでカバーを付けた方が故障リスクが減ることを提案して受注しましたが、036のカバーは供給終了でしたのでMS360のカバーを発注しました。

取り付け可能か未確認ですが、ピッタリハマりました。

 

動作確認して修理完了です。まだまだ働いてもらいますよーSTIHL036!

部品供給が終了していても修理できる場合があります。

STIHLチェーンソーはここが面白いです。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。