REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【草刈り機】ハンマーナイフモアHRC802 キャブレター不良で燃料漏れ
ハンマーナイフモアの燃料漏れが発生するのでキャブレター交換です。
過酷な現場で数年間頑張ってる機体、消耗の激しさが作業密度を反映しています。
今回はキャブレターを交換、オーバーフローで数回清掃しましたが状態が良くないので交換です。
キャブレター交換時は必ずストレーナの清掃または交換が必要です。
燃料に混入した水や汚れがここにたまります。
カップを外すと水とゴミがたまってます。
タンクの塗装片や砂、水など色々入ってます。
ストレーナ損傷していればこのゴミがキャブレターに流入します Σ(゚д゚;)
エアクリーナーケースを外すとキャブレターが見えます。
ガバナーロッドとスプリングなどを取り外します。
取り外したキャブレターにはビニールチューブが付いてます。
これ、メーカー出荷状態では付いてません ヽ(゚◇゚ )ノ
なので、ハードな使い方をする方には小関カスタムで取り付けしています。
これ付けないと短期間でキャブレター内部にゴミが侵入しエンジン不調を起こします。
*詳しくは過去記事を参照してください。
blog-2720
新しいキャブレターが輝いてます ヽ(゚◇゚ )ノ
燃料中に水分が混入したエンジンはプラグにダメージがあることがしばしば。
高温の電極に水が付着すると急激に温度が低下してプラグが損傷します。
なので交換しましょう。
お客様に「キャブレターは消耗品です」と説明すると「えっ~」って言われますが本当です。
絶えず開閉を繰り返すスロットルバルブは軸やバルブ自体が摩耗していきます。
永久には使えないパーツなんです。
現場で快適に作業するには部品の定期交換も重要ですよ。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。