REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

早朝より修理依頼 サンヨー「Gopan」

本日最初のスタートは「家電」の修理依頼 ヽ(゚◇゚ )ノ

 

数年前に一世を風靡した品 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

覚えてます?

サンヨーGopan」(ゴパン) です。

 

家庭で手軽に「米」からパンを作れる事で大ヒット!

今回の修理品も弊社で販売した品物です。

 

現象は「回転軸が作動すると凄い音(打音)が出る

 

現地で蓋を開け内部をチェックします。

バケットの装着と固定には問題無し。

両サイドの板ばねもヘタってません。

ん~ (´_`。)って事で、テストモードで作動させると…

バタバタ、ガガガッツ、バンバンッツ」 Σ(゚д゚;)

凄い打音がでますね。

 

この時、「とりけし」スイッチをおしても止まりません、回転が…

速攻でコンセントを抜き停止。

原因はこの回転ハネでした。

飛行機のハネみたいなのが可動式になってますが、付け根の軸がグラグラして外に開きます。

 

本来、バケットとは微妙なクリアランスを保ってますが軸にガタが出てハネが接触するようになりました。

 

 

この部品の交換が必要ですね。

 

このハネは米からパンを作る用強力粉からパンを作る用は別の付属品で有るんです

 

問診の中で「強力粉」でパンを作ったって聞きました、このハネで (´□`。)

素材の違いで過負荷が掛ったんですね。

 

説明書を読んで正しく使いましょう。

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。