REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】フジイ除雪機 SD1125S オーガミッションオイル漏れ修理
フジイのSD1125Sがオイル漏れで入庫 ヽ(゚◇゚ )ノ
まだまだ綺麗な機体ですがオーガミッションからもれます。
こんな感じで分解 \(゜□゜)/
ミッション入力軸シールのリップが消耗してます。
異物を噛んだようですね。
シャフトのシール接触面は腐食と摩耗が過多。
交換が必要ですね (´□`。)
この軸、4万円近くします Σ(゚д゚;)
滲みがあったら早期修理で面研で修正可能ですが、ここまで行くと「アウト」です。
今回の修理は9万円オーバーとなりました。
大型機はどうしても修理が発生すると部品の価格が高く修理代金が10万円近くなるケースがザラです。
豪雪地帯では、除雪機が無い暮らしは無理なので、生活必需品です。
日用品のようにお金がどうしてもかかってしまう部分ですが、今回のケースのように
ひどくなってから修理に出してしまうと手遅れになって余計な費用が発生してしまいます。
あまり使ってないから~ と定期点検をサボってしまう方がいますが、自分で点検を行えるならまだしも、使いっぱなしが一番機械の寿命を縮めてしまいますので、定期点検をおすすめしますよ。
車もそうですが、定期的に点検に出したほうが重修理を防げるので、ランニングコストも安く済む事が多いんです。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。