REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】フジイFSR1118DF マフラーから白煙が…
天気予報では数日後には雪マーク ( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
猛烈なプレッシャーを感じます…
仕事が間に合ってません(つД`)ノ(つД`)ノ
今日は工場にこもって中古機の整備です。
フジイFSR1118DF。
実はエンジン始動後の暖機途中に白煙が出ます ヽ(゚◇゚ )ノ
完全暖機後はほぼ出なくなるんです。
始動性も悪いしこまったなって事で納品日が迫る中分解整備してます。
煙の色とニオイからオイル燃焼では無く、不完全燃焼です。
燃えきれない軽油が煙となってマフラーから排出されてます (´□`。)
でもディーゼルエンジンって正直です。
理屈通りに作動するんで好きですね。
で故障診断。
暖機後のエンジンは気筒間でのトルク変動も無くイイ感じです。
エンジン本体は正常ですね。
嫌な音もありません。
始動性の悪さはグロープラグに問題ありとみて配線を外し抵抗値を測定。
1番シリンダーのグロープラグ先端が破損してました。
で、白煙の原因を捜査。
まー、タイマーかノズルが怪しいんでノズルからチェック。
作業しやすい3番シリンダーから見て行きましたが3番と2番はOK ( ̄□ ̄;)!!
イイ感じです、どこも悪くないよ~ (ノ´▽`)ノ
で、最後に1番シリンダーは↓
ギョエーっ (-_-メ
ひでーなコレ…
こびりついてるのはカーボンじゃありません。
スクレーパーの刃が欠けるくらい固い物質。
破損したグロープラグ先端の残骸の様ですね。
分解しましたがダメだねコレ。
ノズル1本は新品に交換する事にしました。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。