REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】「カルイ」のチッパーシュレッダー修理
お得意様の造園業者さんより以前販売したチッパーシュレッダーの修理依頼をいただきました (ノ゚ο゚)ノ
柏崎市まで出張修理です。
これがチッパーシュレッダー \(゜□゜)/
木の枝を粉砕して「木材チップ」にする機械です。
カルイってメーカーの「HNT-61」です。
メーカーページ:http://funsaiki.com/items/hnt-62
*現在はHNT-62ってモデルにマイナーチェンジしてます。
今回はカッターベルトの交換で呼んでもらいました。
ベルトを取付調整完了 (ノ´▽`)ノ
さて試運転して…とリコイルロープを引くと ∑(゚Д゚)
「かからない」 ヽ(`Д´)ノ
20回くらいチャレンジしましたが (´□`。)
ダメです、始動しませんな。
じゃーッて事で「点火火花試験」したら「出てるよ、火花 」
ストレーナー詰まり無し、フロートチャンバードレン緩めるとガソリン出てくるし。
ん~、と考えて「アレを確認すると」 。(´д`lll)
そうです、エアクリーナーエレメントが悲惨な事に ( ゚ ▽ ゚ 😉
コレじゃー空気吸えないです。
酸欠です、完全に。
エアクリーナーが詰まったせいで下流の負圧が増大。
ブローバイホース端の負圧が高まったせいでオイルミストを大量に吸引したんでクリーナーケースとキャブが「ドロドロ」 (ノ´▽`)ノ
キャブレターとエアクリーナーエレメントの清掃を実施しました。
材質はスポンジなので中性洗剤で洗浄するだけです。
今回はアルコール系の洗浄剤で洗いました。
(溶剤系洗浄剤はNG、スポンジが溶けますよ)
作業後は快調に始動、調子の良いエンジンになりました。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。