REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】春物の整備が入荷中です 旧型式は部品の供給に要注意

外は雪景色ですが春の準備がすすんでます (ノ´▽`)ノ

入院中の患者です「ホンダF660」 \(゜□゜)/

昭和63年販売の機体。

車軸からのオイル漏れで入院です。


この機種、車軸オイルシールを覆うように鉄製の大きなカバーがカブってます。

このカバーを外さない事にはシールにアクセスできません ∑(゚Д゚)

 

そうです、カバー外すのにエンジンフレームとミッションを切り離す必要があるんです。

どうしてこんな設計にしてしまったんでしょう????


ぼやいても仕方ないんで分離です。

約30分の作業


長い間に土がびっしり詰まってました。

カバー内部もガビガビに、コレじゃーシールもダメになります。


コレが外したシール ( ̄□ ̄;)!!

土が侵入してます。

腐食してガリガリ、ボコボコです。

 

軸部品の在庫を確認すると鈴鹿部品センターに左右1個ずつ \(゜□゜)/

 

多分これで部品打ち止めですな (ノ゚ο゚)ノ

 

奇跡的に在庫があるんで軸を交換する事にしました。

 

 

つづきは後日UPしますね。

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。