REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】STIHL 015AVエンジンかからない修理完了しました。


プラウ長岡店の柳です。STIHL 015AVエンジンかからないので修理持ち込みで入庫しました。

排気量32cm³ 現行機種MS171Cが一番近いと思います。

まずはマフラーを外してシリンダー内壁点検、ピストンに焼き付き(縦キズ)がないか点検します。OKです。新しい燃料とチェンオイルを給油して始動テストします。
初期爆発のみでその後は何回もリコイルを引いてもエンジンかかりません。
イグニッションテスターで点火系統の点検、正常。
次にキャブレターのダイヤフラム、ガスケットの部品が入手可能か調べると
何と入手可能!
30年以上も前のチェーンソーですがさすがSTIHL製
お客様に見積もり連絡、修理続行になり部品発注。


細かい部品が多いので慎重に分解清掃して組み立てていきます。


ダイヤフラム、ガスケット交換後、始動確認しましたがまたしてもエンジンかからず、
マフラーから燃料が出てすぐにプラグが濡れてしまいました。
再度キャブレター分解して「インレットレバー」を調整後
組み立てて始動確認、エンジンかかりました。

キャブレター調整後、試し斬りして修理完了しました。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。