REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】ホンダHS760の走行ベルト交換方法

取引業者様よりの質問がありましたので参考までに。

 

お題は「HS760の走行ベルト替えるのにハウジング外すんかい?」です。

ホンダの小型機でオーガベルトを交換する場合、オーガハウジングを取り外す必要があります。

*プーリーとベルトテンショナーの隙間が狭く、ベルトが通りません ヽ(`Д´)ノ

 

でも、走行ベルトだけ交換する時はハウジングの脱着は要りませんよ (ノ´▽`)ノ


こうやって前を持ち上げます。


下から覗くとプーリー周辺が見えます (ノ゚ο゚)ノ


ベルト外れ止めやオーガブレーキがあります。

走行ベルトを外すには下部ベルト外れ止め金具を外さないとベルトが取れないんですよ (  ゚ ▽ ゚ 😉


*真下から真上を見た図

コレが走行ベルト外れ止め金具、赤矢印のM6ボルト2本を緩めると金具がブラブラになって隙間が広がりベルトが外れます \(゜□゜)/


で、外したベルト ∑(゚Д゚)

ヤバヤバですね、先シーズン中に切れていても不思議でない状態。

 

 

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。