REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!詳細案内  会員登録ページプラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】ゼノアのキャブレター整備

刈払機修理の連発でダウンしそうです ( ̄Д ̄;;

 

今回はゼノアの背負い式BKY2650キャブレターWYJ」の整備。


お馴染みWYJ (ノ´▽`)ノ

 

エンジン不調の原因究明をします。


こっちがエンジン側。

積み木構造なので下から分解していきます。


こんな感じでバラバラになりました。

 

ここから各部をチェック (ノ゚ο゚)ノ

 

 

不具合を見つけならがオーバーホールをします。

 


まずはポンプダイヤフラム部。

ポンプは延びてリードバルブは変形して固くなってます。

これじゃダメですね。


メタリングダイヤフラムを剥いで内部を確認。

 

が出てます。

 

燃料に混入した水分がここに蓄積したようです。

ニードルバルブやシートの状態が心配です。


真ん中の金色のがメインジェット ((((((ノ゚⊿゚)ノ

取り外して清掃します。

腐食しているようなら交換しますが今回はOK。


次はメインチェックバルブの点検。

ビニールホースをあてがい「吸って通る」「吹いて遮断」してればOK。

メインジェットと直結してる重要な部分です。

しっかりチェックします。


分解したキャブと新しいダイヤフラム類やニードルバルブを組み込みます。

新品のダイヤフラム超柔らか~、全然違います


この時重要なのがメタリングダイヤフラム高さ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

ボディーとメタリングレバー先端の高さを規定値にセットします。

 

ッて言っても曲げて調整するんですけど。

 

これが微妙力加減が必要\(゜□゜)/

 

 

曲げすぎ禁物です。

 

 

規定値は1.5mmです。

 

 

この調整でエンジンの調子が全然変わります。

 

チェンソーのキャブでも重要な部分です。

 

全部組んだらエンジンに取り付けてニードル調整を行い空燃費をベストな状態にセットします。

 

スロットル軸中央上部にある-が切ってあるネジで合わせます

 

でもこのネジ、強く締めちゃくとダメになるんです。

 

キャブが死んじゃいますよ ((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

もしくはエンジンが焼きつきます

 

 

調整はプロに任せてください。

 

 

ニードル調整はまたの機会に書きますね。

 

 

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。