REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】除雪機パワーハイトシリンダーの修理です
秋田県より届いた修理品のHS1180Zのパワーハイトシリンダー(ノ゚ο゚)ノ
分解前に外観と作動チェックをしてコンディションを確認。
オイルシールよりのにじみと伸び不良を確認。
漏れ量はサブタンクの油面高さの減少で確認します ((((((ノ゚⊿゚)ノ
専用工具でシールキャップを取り外してみます。
ロッドに保護材を巻き傷付きを防ぎます。
問題があればロッドも交換しますが、このロッドはOK。
ピストンを取り外してからシールを外すんですが、ピストンには向きがあって溝にOリングが入ってる方がナット側です。
右の大きいのがヘッド、シールが組み込まれてます。
*シール単品の部品設定はありませんよ。
小さいOリングはナット面に付いてるヤツです。
大きいのはピストン本体にはまってるリング。
3点セットになってます。
これを分解の逆順に組み付けていけば完成(ノ´▽`)ノ
ッて書くと簡単そうですが、エア抜きやブロー圧の点検など特殊工具がないと完成検査ができませんので注意が必要です \(゜□゜)/
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。