REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】久しぶりにヤンマー小型田植機整備

新潟県上越市は田植真っ盛り (ノ゚ο゚)ノ

 

今日はヤンマー田植機AP200の整備してます。


ヤンマーの歩行型2条植えです。

 

今回はミッションオイル交換を含めた整備。

 

部品もそろったんで作業開始と思ったら…

エンジン絶不調」 ( ̄□ ̄;)!!

 

始動不良はともかくチョークを戻すとエンストします。

 

キャブ詰まりの典型的な症状ですね(ノ´▽`)ノ

 

で、分解しました。


見事に熟成してます ( ̄_ ̄ i)

結晶状の固まりが多数。


メインジェットは横向きに付くタイプ。

穴は半分詰まってます、燃料供給不足ですね。

 

チョークを引いてると回転が持続する場合はメイン系の詰まりが原因です。

 

その他の不調のケースもチョークを使って、薄くて不調なのか濃くて不調なのか判断できます。

 


あれこれ予定外もありましたが無事完成。

 

 

AP200、良い機械ですね。

 

 

 

 

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。