REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】STIHL MS171C エンジン不調修理


プラウ長岡店の柳です。
STIHL MS171C エンジンかかるけど暖機するまで吹け上がりが悪い。と言う症状で修理入荷しました。現象確認するとアイドリングからスロットルレバーを握ると加速しません。

カバーを開けるとエアークリーナーに細かい木屑がびっしりです。
エアークリーナーの内側にも木屑が入り込んでいます。

キャブレターの周辺にも

チェーンソーは切断した木屑がエンジンに吸い込まれてしまう為、
できれば使用後は毎回清掃した方がトラブルを未然に防ぐことができます。
また、目立てをすることにより斬れがよくなり作業がはかどります。
木屑が長く粉末状の木屑よりも重いので
エンジンに吸い込まれにくくなるなどいいことずくめです。

今回の故障原因はエアクリーナーの詰まりによる吸入空気量の不足と
アイドリング回転数が3,500rpmと高めだったのでキャブレター調整、目立て後に
試し斬りして修理完了しました。

STIHL MS171Cは初めてチェーンソーを使う方にはとても扱いやすいお勧めの1台です。

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。