REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】チェンソー整備の季節 重要な小道具

チェンソーの修理って以外に特殊工具が必要なんです。

 

これはその一部 (ノ´▽`)ノ


右上のはクラッチを外す時にピストンとシリンダーヘッドに挟んで、クランクをロックするツール。

プラグ穴から燃焼室内に差し込んで使うんです Σ(゚д゚;)

右上から3番目のも同じ役目をする道具。

 

オレンジ色のはSTIHL純正「チェックゲージ」

 

ソーチェーンやスプロケットのサイズを確認したりする時に使うゲージ。

これ結構役に立つんです (ノ´▽`)ノ

 

バー溝の摩耗を見るのに凄くイイ。

 

 

チェンソーはデリケートな機械だから専用の特殊工具でクオリティーの高い整備をしたいな。

 

 

 

 

 

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。