REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】ホンダHSM1590i 電磁クラッチ隙間調整方法
プラウ長岡店 整備担当の柳です。
ホンダHSM1590i ハイブリッド除雪機の点検パック入庫しました。
3シーズン使用の機体です。
他店購入ですがメンテナンスは毎年当店を指名して頂いております。
この機体はオーガクラッチのON,OFFを電磁クラッチ(車のエアコンのコンプレッサーと同じ)
で行っています。定期的にクラッチの隙間を点検、調整が必要です。
メーカー基準値は0.3~0.6mmです。
スプリングをナット止めしているところの穴にシックネスゲージを差し込んで3ヶ所を点検、調整します。1ヶ所非常にやりずらい所があっていろいろ試してみてこの方法が一番早そうです。
ACGベルト(発電用)を外します。オルタネーターの上下ボルトも外します。
オルタネーターを動かして電磁クラッチの周りに工具が入るスペースを作ります。
14mmのアングルスパナを使って調整します。調整後元通りに復元して終了です。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。