REPAIRBLOG修理ブログ

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

【過去記事】チェンソーのスプロケットの摩耗は危険です

薪造りにイイ季節になりましたヽ(゚◇゚ )ノ

 

作業もはかどり作業時間も増えますね。

 

皆さん、チェンソーの点検は大丈夫ですか?

 

今回はソーチェーンの異常摩耗の原因を修理します。

 

現象は「ソーチェーンのタイストラップの下側が変に摩耗する!」です。


*現場に当該機にソーチェーンを置いてきちゃったんで別のソーチェーンの写真で代用します。

 

ドライブリンクどうしを繋ぐタイストラップが赤↓の部分にクボミ状の摩耗が発生してます。

 

それも全タイストラップで。

 

おまけに、青↓のタイストラップは折れてます ((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

 

この原因は「ドライブスプロケットの摩耗」なんです ( ̄□ ̄;)!!

 

 


左が摩耗したスプロケット、右が新品です。

 


本体より外した状態。

 

スプロケットとドライブリンクの足が摩耗して、タイストラップ下側にスプロケットギヤが強く当たる様になったんですね。

 

 

この現象が発生すつと、いつソーチェーンが切れるか分かりません。

 

超危険∑(゚Д゚)な状態です。

 

皆さんのスプロケット、大丈夫ですか (  ゚ ▽ ゚ 😉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。

「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。