REPAIRBLOG修理ブログ
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】BIGM刈払機 エンジンの始動が悪い修理
BIG M刈払機 AC23SAエンジンかかりが悪いので修理入庫しました。
早速マフラーを外してみると、ピストンが半分しか見えません。黒いカーボン(スス)がこびりつています。
カーボン除去してシリンダー内部点検、焼き付きなくOKでした。
なぜこんなにカーボンができるのでしょうか?原因は2サイクルエンジンオイルのグレードが低い、またはオイルの混合比が濃い(オイルが規定量より多い)
ホームセンターで購入した機械にもスチール純正エンジンオイルをお勧めします。機械が長持ちしますよ。
マフラー内部にもカーボンがかなり入っていました。
キャブレター分解清掃、ダイヤフラム、ガスケット交換、スパークプラグ交換、ピックアップボディ(燃料フィルター)交換してエンジン始動性、吹け上がり復活しました。
Youtube プラウチャンネルにて、メンバーシップを開始いたしました。
「修理ブログ」を発展させ、メンバー限定の動画で高度な修理をご案内します。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対しYoutubeメンバーシップと言う形でお応えしたいと思います。
◎Youtube メンバーシップ動画リストはこちらから。ただいま、1話限定で無料公開中です。