毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!
PLOW MEMBERS登録はこちらから
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
除雪機整備がピークに突入
プラウ開発部小関です
先週まで3週連続で県外出張、四国から帰ってきたら整備品でいっぱいです
北海道は路線除雪車が出動したってニュースを見て焦っています

ホンダHS1810Zの整備をサクッと完了
日産営業マン時代の先輩が持ち込んでくれた機体です
コセキは昔日産の営業マンでした
毎日スーツにネクタイで車売りまくっていたんです
整備一筋って勘違いしてる弊社社員がたくさんいますが・・・
でも、ちゃんと自動車整備士の国家資格もあるのでご安心を
でこの機体、ハイトシリンダーからのオイル漏れって言ってましたが
漏れてるのはエンジンオイルでした・・・
漏れたオイルの色が茶色いんでアレレです
ハイトシリンダーのオイルは赤いんですよね

今日2台目はBUELLつながりでご依頼いただいたフジイSD1119DM
熊が出る山間の集落の無人の民家に保管されているんで
引き取りはドキドキ
用心の為にカービング師匠Mさんに長いトビをもって護衛していただきました
ほんと怖かった

三菱製ディーゼルエンジン搭載機でタフなエンジンですが
その他のメカ部分がくたびれてますね
オーガレバーをONにするとありえない打撃音がしてエンジン停止!
ちょっと経験のない音と振動

オーガベルトがグニャグニャで3本中1本は切れてます

よくよく見るとオーガベルトガイドが破損してます
金属疲労で足の片方がポッキリ折れてるよ~

完全に金属疲労ですね
というか溶接方法が不完全です

部品を待っている時間がないので溶接修理をします
破断部分を切削処理し接合し強度アップの加工を実施
ベルトの入荷を待ちます

茨城県牛久市からお持ち込みいただいたバロネスとIHIバックホーも着工
年季の入った機体ですが直したいって強いご希望でお預かり
週末には部品が入ってくる予定です
週末は群馬県と茨城県と埼玉県へ出張予定です
ロボット芝刈機関連のプレゼンや見積もり済み案件のクロージングなどなど
晴れるとイイな
修理動画のご案内
「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
◎「修理動画」一覧ページはこちらから。

