REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

プラウ草刈りプロジェクト シリーズ愛称募集

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ハスクバーナK760 エンジン不調診断

プラウテクニカルサポート小関です

ハスクバーナのパワーカッターK760の修理依頼品が茨城県より到着

症状は「切断作業中にエンジン回転が低下する」

実機検証するとおっしゃる通りの症状がでますね

アイドル回転が異常な高さに設定されているのでスローを下げると顕著に出ます

エンスト対策でTスクリューをしめたんですね

メタリングダイヤフラムが劣化したときの様な症状ですが

機体姿勢を変化させると状態が変化します

クランク軸シールがやられているときのフィーリングに近い感じがします

シリンダー・ピストンの状態を見るためにマフラーを取り外します

エキゾースト側はまずまずですがインテーク側がマズイ状態です

異物を吸引しスクラッチが多数入っています

到着時エアクリーナーは新品に交換されていたので元の状況がわかりません

キャブレター周辺を観察するとダストが堆積しているので直近で分解整備はしてないようです

キャブレターを取り外してみましょう

K760のキャブレターはとても簡単に取り外せます

トルクススクリュー1本でシリンダーにインシュレーター事接続されています

外したインテークパーツを観察すると

「なるほど~」

インパルスホースが抜けていますね

ホース内壁にはダストがコーティングされているので

ホースが抜けた状態がしばらく続いていたようです

抜けたホースは吸気系のニップルに刺さるのですが

ホースが無いのでエンジンはソコからコンクリート紛を吸いまくります

結果シリンダー・ピストンにダメージが蓄積します

当然クランクベアリングやシールも異物で傷つきます

こうなるとフルオーバーホールが必要ですが高額修理になります

ただそうなるととても高額な修理費用が発生するんです

今日は時間切れなので明日ホースの仮補修を行い状況を見極めます

 

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。