毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!PLOW MEMBERS登録はこちらから
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
STIHL 010AV チェンオイルが出ない、オイルポンプ修理完了
PLOW長岡店の柳です。STIHL 010AVの修理中です。
イグニッションリードにスプリングとプラグキャップを取り付けてエンジン始動しました。始動性はかなり良いです。
チェンオイルが出ないのでオイルポンプ修理を開始します。中心にプライミングポンプのようなものが付いているのが前期型です。
オイルポンプASSYを取り外します。
オイルポンプを分解します。劣化したチェンオイルが詰まっているようです。オイル通路を清掃します。左側のオレンジ色の部品がポンプダイヤフラムです。
これが超貴重な部品 オイルポンプダイヤフラム(左側) ガスケットです。あと6台分在庫あります。修理を希望する方はお気軽にお問い合わせください。
オイルホース交換、フィルター交換してオイルポンプを機体に取り付けます。
薄くて柔らかいオイルポンプダイヤフラムを慎重に取り付けます。
オイルポンプが組み上がりました。チェンオイルを補給してエンジン始動、オイル吐出確認しました。修理完了です。
明日はキャブレター調整、目立て、試し斬りします。
毎日38℃近い猛烈な暑さが続いていますが、約1か月ぶりに15:00ころ雷が鳴り雨が降りました。やっと涼しくなりました。
修理動画のご案内
「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
◎「修理動画」一覧ページはこちらから。