REPAIRBLOG修理ブログ

NEW STORE

毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!プラウ会員登録の詳しいご案内プラウ会員登録ページPLOW MEMBERS登録はこちらから

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ヤマハ除雪機YS870 オーガハウジング交換

季節は夏ですがこの時期は除雪機の整備シーズンです

今回はヤマハ除雪機YS870のオーガハウジング交換です

ヤマハの静音型モデルです

金属製外装でエンジンを覆い低騒音マフラーで排気音を抑えた静かな除雪機です

このシリーズより静かな除雪機は私の経験上ありません

今回のご用命はオーガハウジング交換です

スキッド取り付け部に亀裂が入りちぎれています

溶接修理も可能ですが費用的にハウジング交換と大きな違いがないのでハウジング交換となりました

まずはオーガユニットの取り外しです

シューターは先に外しておきます

オーガベルトは1本

テンションプーリーを引っ張ってベルトを外します

写真中央のボルトがテンション調整ボルトですが

プーリーを引っ張って(バネに逆らて)外せば外れます

ハウジングが分離できました

ベルトロケーションです

奥の走行ベルトはワイヤーで引きテンションをかける仕様ですが

オーガベルトは常にテンションをかけておき、電磁クラッチで動力を断続します

クルマのエアコンと同じ仕様

オーガプーリーとカラーを取り外します

カラーには向きがありますよ

オーガを分解し塗装します

ついでにシャーボルトガードのメンテナンスをしましょう

シャーボルト折れを激減させるシャーボルトガード機構

この年式はフリクションタイプですが現行機はゴムダンパー式に仕様ダウンしてます

一種のトルクリミッター

内側と外側のパーツが大きなトルクがかかるとスリップします

組付けは圧入式なので油圧プレスで分離します

左のパーツがオーガ軸、右のパーツがオーガにボルト固定されます

この二つがスリップし衝撃を逃がすのがシャーボルトガード

無茶な使い方をして動作を繰り返すと焼き付きが発生します

または接触部が錆びると動作不良を起こします

今回は片側が固着しているので両方メンテナンスすることにしました

焼付き痕跡みえますか

修正して組付けます

アウターのスリップ面もこんな状態、NGです

シャーボルトガードの整備とオーガの塗装が完了しました

ハウジングと合体させます

ヤマハはこの時注意が必用です

実はブロワー軸はオーガミッションに刺さっているだけです

内部でスナップリングやロックナットで固定されてません

うかつに持ち上げると軸が簡単に抜けます

なのでこの姿勢で上からハウジングをかぶせて組みます

完成したオーガ部を本体に合体

見違えるほど綺麗になりました

各部の給油と取り付けアライメント調整を実施したので作動音も静かになりました

オーガ整備は最終調整で動作音が全然変わります

気持ちのイイ機械で除雪したいですね

 

 

修理動画のご案内

「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
「修理動画」一覧ページはこちらから。