毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!PLOW MEMBERS登録はこちらから
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
エアクリーナ詰まりによるオイル漏れ 工進GV28i
PLOWカスタマーサポート小関です
今回はオイル漏れ整備依頼ですが機体不良では無くユーザーのメンテナンス不足が原因です
コストパフォーマンスが良い事で人気の工進GV28i
インバーター式で2800KVでこの価格は魅力です
症状はオイル漏れ
エアクリーナーケース周辺が濡れていますね
それにしても機体内部は白い粉だらけで凄い事になっています
原因をもうお分かりの方も多いと思いますが検証時の解説です
エアクリーナーカバーを取り外すとエレメントがこんな状態
湿式エレメントですが粉を吸着し表面の粉じんが乾いています
エレメントの下の方ほオイルでびしょびしょです
エレメントを取り外すと粉じんはエレメントを通過しキャブレターにも堆積しています
エアクリーナーケース左上の方からオイルが滲みているのが分かります
その部分にはエンジンタペットカバーよりホースが1本接続されています
これはブローバイホースと言ってエンジン内部で発生したブローバイガスを吸気系から再吸引させる為に付いています
自動車でははるか以前からこうなっていますが除雪機などはいまだにブローバイを大気開放しています
カーボンフリーが叫ばれる現在、大気開放してていいのかな~なんで常々思います
このブローバーホースはエアエレメントの下流(キャブレター側)に接続されています
エアエレメントが詰まるとエンジンは外気を吸えなくなりその部分の負圧が高まります
結果的にブローバイガスが強引にエンジンから吸い出されつ事となります
そして今回の様に吸い出されたオイルはケースから滴下します
この発電機はユーザーに聞いたところコンクリートを切断する現場で使用していたとの事
販売から1年強でこの状態になっています
その間エアクリーナエレメントのメンテナンスは行われていない為こうなりました
粉じんが多い現場で使用する機器は一般的なメンテナンスサイクルより短いサイクルでメンテナンスが必要です
今回の使用環境では毎月エレメントの清掃が必要と思われます
当然オイル交換の頻度も早めないとエンジンの寿命が短くなります(このエンジンにはオイルエレメントは搭載されていません)
幸い今回はエンジンが吸い込んだ粉じんが少なかったのでシリンダーやピストンのダメージも少なく再使用ができそうです
過去何台も手遅れの機体を見て来ましたが皆さんエレメントを洗浄しなくてはいけない事を認識していませんでした
エアエレメントは必ず詰まります、粉じんの多い環境ではとても短い期間でそれが起きます
せっかく買った発電、出来るだけ長く使える様に日々のメンテナンスをお願い致します。
修理動画のご案内
「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
◎「修理動画」一覧ページはこちらから。