毎月1日はプラウの日。お買い物でポイント5倍が貯まります。さらにLINE連携で3%OFFが実現!PLOW MEMBERS登録はこちらから
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
【過去記事】チェンソーのキャブレター調整方法
伐採に最適な季節が近づいてきました。
弊社整備工場にも沢山のチェンソーが集まっています。
2月中旬までには整備を完了させるべく頑張ってます (ノ゚ο゚)ノ
今回は「キャブレター調整方法って????」にお答えします。
県外からも電話での問い合わせが非常に多いのですが、電話では伝えきれないんです \(゜□゜)/
チェンソーのトップカバーを外すとエアクリーナーの下にキャブレターが有ります。
お手入れ時はこの辺までは見えてるはずです。
キャブレターの調整個所は↑図の3つのスクリューで行います Σ(゚д゚;)
それぞれが何をやってるかを理解しなくては調整はできません。
その①「アイドル調整スクリュー」 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
その名の通り、アイドリング回転を調整します。
スロットルバルブが閉まる位置を機械的に調整してます。
時計方向に回すとアイドル回転が高くなります。
その②「ローニードル」(Lマーク)
低速から中速までの燃料が出て行く穴を広くしたり、狭くしたりします。
時計方向に回すと燃料が「薄く」なります。
その③「ハイニードル」(Hマーク)
中速から高速域の燃料が出て行く穴を広くしたり、狭くしたりします。
時計方向に回すと燃料が「薄く」なります。
バイクや耕運機のキャブレターは「メインジェット」に開いた穴の大きさで燃料の濃さを決めますが、チェンソーは穴に円錐状の尖った針を刺して「ネジを回転」する事で針を上下させ隙間を調整します (ノ´▽`)ノ
スクリューを締めると隙間が狭くなって出て行く燃料が減るんです、逆に緩めると燃料が多く出て行きます。
ニードルをイッパイまで締めると燃料は全く出ません。
*注)
ニードルの回転する量を規制する「リミットキャップ」が付いてる機種は調整時には取り外します。
キャブレターを分解するとコンな感じ。
左下の2つの尖った部品がニードルですね。
これは「ゼノア」基準値表。
各ニードルを一番閉め込んだ所から何回転戻すかが書かれてます (ノ゚ο゚)ノ
ゼノアG3500AVの例 L:1回転と1/4戻し H:1回転と1/2戻し
でも、これはあくまで調整をスタートする基準位置、このデータ通りに調整しても調子良くはなりません ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
修理動画のご案内
「修理ブログ」を発展させた、高度な「修理動画」を”Youtube プラウチャンネル”で展開中です。ご自身で修理を行いたい、機械の内部構造を知りたいなど、多くのご要望に対し「修理動画」と言う形でお応えしたいと思います。
◎「修理動画」一覧ページはこちらから。